梅炭塩石鹸には、備長炭の約3倍もの比表面積を持つ梅干しの種の炭を配合
梅炭塩石鹸には、備長炭の約3倍もの比表面積を持つ梅干しの種の炭を配合。
梅炭の微粒子が毛穴の汚れを吸着、取り除きやすくしてくれます。
また、塩成分がお肌を引き締めてすっきり、程よくしっとり仕上げます。
「すっきり&しっとり」を実感していただける洗顔石鹸です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2010年7月17日】リビング和歌山<1452号>「お疲れ気味の夏肌にやさしいご当地コスメ」のコーナーで紹介されました!
梅炭塩石鹸はNHKの「ご当地コスメ」やソニー損保の冊子でも紹介されました!
【2010年6月8日】ニュースブログサイト「サイゾーウーマン」内、「地域活性にも一役!黒豚、なまこ、梅干しの種まで!?ご当地石鹸の意外な成分に注目」のコーナーで紹介されました!
【2010年7月17日】リビング和歌山<1452号>「お疲れ気味の夏肌にやさしいご当地コスメ」のコーナーで紹介されました!
【2004年12月25日】角川グループパブリッシング発行「レタスクラブ」内、「Newsサプリ」のコーナーで紹介されました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他詳細
■使用上のご注意
※洗顔の際、目に入らないようにご注意ください。万一目に入った場合は直ちに水で洗い流し、念のため眼科医等に
ご相談ください。
※お肌に異常がある場合、お肌に合わない場合等は、直ちにご使用をおやめください。
■その他詳細
全成分 石ケン素地,グリセリン,パーム脂肪酸,パーム核脂肪酸,炭,梅塩,水,香料,エチドロン酸,EDTA-4Na
標準重量・85g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上手な洗顔方法
しっかり泡立ててください
1.まず、しっかりと泡をたてるのがポイントです。(泡立てネットが最適)

2.その泡でメイク落としの要領で洗って下さい。(1回目)

3.水またはお湯で軽く流します。顔全体をマッサージするように洗います
4.その後もう一度泡をたて手に取り、顔全体を軽くマッサージするように洗います。
5.水またはお湯でしっかりと洗い流してください。
(※しっかりと泡を立て、2度洗いをする事がポイントです。顔はできればゆるま湯で、20回〜30回程洗い流すと良いです)
6.最後に冷水で洗って引き締めてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウルトラクロワール・アイネオはこちら